2021/07/28 14:16
昔からの製法にこだわり、サトウキビの種植え〜収穫までの工程を全て手作業で、1本1本を丁寧に絞り煮詰めてできた「純生黒糖」。
昔からおじぃ・おばぁが美味しいと言って食べていた本物の黒糖にこだわり作ってきました。
今ではほとんどなくなってしまった、純粋な本物の黒糖。
優しく広がる甘さと香り・口の中に入れた時の溶けていく食感の純生黒糖をより多くの人に食べて頂きたくて、作り続けて来ました。
そんな長年の努力が実り!
この度、あの麒麟の川島さんがMCを務める朝のバラエティ番組「ラヴィット!」にて紹介されることが決定しました!
※セット価格もご用意しております。TOPページよりご確認下さい。
7月29日、朝のバラエティ番組「ラヴィット!」にて紹介!「純生黒糖わらび餅」とは?

今回7月29日、朝の番組「ラヴィット!」に私たちが作っている純生黒糖を使った「純生黒糖わらび餅」が紹介されました。
このような機会を頂けたことに、本当に感謝です。
紹介される「純生黒糖わらび餅」も、全て黒糖職人である私達が手作りにこだわって作って来ました。
工程を一つ一つを丁寧に練り上げて作り、全ての工程を手作りにこだわる事でわらび餅本来の、弾力とトロッとした口の中で溶けていく食感。
昔からの伝統ある製法で作った純生黒糖を使うことで、黒糖本来の優しく濃厚で、後味爽やかな甘さと香りをお楽しみ頂けるようになっています。
わらび餅の中にも、純生黒糖をふんだんに贅沢に使っているので、食感・味・香りをぜひ楽しんで欲しいです。
通販や催事などに出している数ある商品の中でも、人気トップ3に入るくらいの人気商品になっています。(こちらから伺う物産展、通信販売のみで販売)
※セット価格もご用意しております。TOPページよりご確認下さい。
なんと放送日の7月29日に東武百貨店 池袋店の「大鹿児島展」に出店しました

そんな全て手作りで、食感・味・香りにこだわって作った「純生黒糖わらび餅」。
通常、通販でしか手に入らないこのわらび餅を、ラヴィットの放送日である7月29日から6日間!
東武百貨店 池袋店にて6日間限定で販売しました!
東京の東武百貨店には、1年に1度しか伺うことができないので、黒糖が! わらび餅が大好き!という方から ちょっと気になるな〜 という方まで、
ぜひ折角の機会に純生黒糖を使った「純生黒糖わらび餅」をお楽しみ頂けると嬉しいです。
他にも、離島でも一部の人しか今では食べられない本物で純粋の黒糖「純生黒糖」や生姜黒糖 ・サトウキビから作られたキビ酢など、奄美大島で作られたサトウキビを使った商品を沢山ご用意しました。
日々の味付けや味の決め手になる料理やちょっとしたお茶菓子などにぜひ食べてみてください。
奄美大島の黒糖職人が作る本気のわらび餅、ぜひご堪能下さい!!!
※セット価格もご用意しております。TOPページよりご確認下さい。