2021/07/17 14:30
とうとう梅雨明けが始まりました!

1年で1番楽しい夏!
アイスやかき氷が美味しい季節ですね。
しかし、ここで問題!それは、「熱中症」
汗がダラダラと流れる暑さ・強い日差し。
あまりの気温の変化に若い方からご年配の方まで
体調を崩して倒れてしまうというニュースがよく流れますよね。
このご時世、倒れて病院にいくのも不安が…。
そんな悩みや不安を抱えている方に、オススメしたい食べ物があります。
それは、「黒糖」です。
「え?黒糖?」と疑問に思っている方もいると思います。
しかし奄美では、もはや当たり前!
特に夏には、よく食べる栄養価が
高い食品の一つとして昔から食べられてきました。
しかし、栄養価が高くて美容や健康に良いと言われてきた黒糖が苦手な方もいると思います。
「黒糖が良いっていうのは、知ってるけど甘いし硬いし食べづらいからあんまり好きじゃない」という方へ、ここで質問です!
皆さんは、「本物の黒糖」をご存じですか?
「本物の黒糖」とはなんなのか?
ここでは、昔ながらの製法を守り、純粋な黒糖作りに1番こだわっている私たちが、ご紹介していきます。
本物の黒糖の凄さ!夏に必須のミネラルが豊富

よく島のおじぃ、おばぁ達の家に常備されている黒糖。
なぜ、常備されいるのか?
それは、南国でエネルギーチャージとして1番食べやすいからです。
特に夏の時期は、熱中症対策としてもよく食べます。
なぜ黒糖を食べるのか?
それは、豊富な栄養素をすばやく体に取り入れやすいからと言われています。
夏で1番怖いのは、熱中症。
熱中症に1番効果的な栄養の、代表的なものがミネラル。
ミネラルは、私たちの体にとって大切で重要な役割を持っている5大栄養素の1つ。
人間の臓器や細胞の活動をサポートしたり、歯や骨の元になったりなどの大切な働きをしています。
このミネラルが不足してしまうと体に不調が起こり、特に汗をよくかく夏に熱中症になってしまう可能性が高くなってしまいます。
じゃあ、どうしたらミネラル不足にならないのか?
それは、こまめにミネラルを多く含む食べ物を食べる必要があります。
そんな時に、「黒糖」がすごく相性がいいんです。
黒糖に含まれる栄養素は他の甘味と比べても優秀です。
100gのミネラル(カリウム)の割合だけでも、
普通の白砂糖にくらべて黒糖は1100倍!(日本食品標準成分表2020年版(八訂)参照)他にも色々な栄養素が入っていると言われています。
高血圧やむくみ予防になるカリウムや、全身の酸素を運ぶヘモグロビンの元になる鉄もある上に、普通の白砂糖に比べても栄養素も高くカロリーも低め。
他にも体が疲れた時やイライラや集中力が切れたりした時に、ブドウ糖がいいとされています。
黒糖はそのブドウ糖に近い構造となっているので、疲労回復や集中力アップにも期待ができる優れものです。
現在まで本物の黒糖は、夏に栄養補給としても食べ続けられています。
昔から食べられてきたのにはこんな理由があるからだと言われています。
「本物の黒糖」の夏ならではの美味しい食べ方

こんなに優秀で栄養がたくさんある黒糖。
ちょっと興味があるという方もいらっしゃると思います。
しかし、残念なことに離島以外で「本物の黒糖」を手に入れることは難しいです。
なぜなら、加工黒糖は常温での保存期間を長くする為に他の甘味料や砂糖を大量にいれてしまうからです。
なので、この栄養素がたくさんある黒糖を食べることが、今ではほとんど不可能になっています。
「そんな昔から食べている本物の黒糖を沢山の人に食べてもらいたい」と思い、昔からの伝統的な作り方をそのままに純粋な黒糖を作る事にこだわっています。
栄養がそのままで香りが高く口溶けもいい「本物の黒糖」
黒糖が好きな人はもちろん
「熱中症対策として気になる」
「本物の黒糖ってどんな味?」
という方までぜひ、一度お手にとって食べて試して頂きたいです。
黒糖職人からこの夏に食べてほしい黒糖の食べ方
私たちの黒糖は、常温保存には適していません。
なので、冷蔵保存をして頂くようにお願いしています。
しかし、この冷蔵を冷凍庫で保存してみてください。
この冷凍庫で冷やした黒糖こそが、夏に食べてほしい黒糖の食べ方です。
夏の暑い時期に冷凍庫から出した黒糖を口に含むと、冷たい黒糖がトロッととろけて上品な香りが口に広がります。
その冷たい状態で牛乳に入れて氷の代わりにも使えますし、お茶菓子とてしても最高です。
これは離島の人でも知っている方が少ない黒糖職人である私たちが日頃食べている方法でもあります。
それでも、黒糖食べ切れるかな?と疑問に持っている方へ。
食べてみたいけど、たくさんあると困るという方に向けて、超お手頃の使い切り用の黒糖もご準備しています。
他にも緑茶の味がするものや生姜の味のする黒糖。
南国奄美の美味しいフルーツソースなど様々ご用意しておりますので、お家でも南国の味を楽しみたいという方は、ぜひお試しくださいね。お待ちしています!
「気になる!」「見てみたい!」という方へ
奄美大島の「味」をお楽しみ下さい↓↓↓
「純生黒糖ラボ」会員限定商品もあり♪ 奄美大島で作る「純生黒糖黒糖」